交渉アナリスト知識課程(2級)「通信講座」受講お申し込み
交渉アナリスト知識課程(2級)「通信講座」受講お申し込み
お申し込み方法
- お申し込みについて
- ご利用規約を必ずお読みいただきご同意の上、下のお申込みフォームに必要事項をご入力し、お申し込みください。
-
ご利用規約
プライバシーポリシー - お申し込みフォームを送信されると、自動的に受付確認のメールが返信されます。 1週間以内に受講料を指定口座にお振り込みください。 入金確認後、教材を発送させていただきます。
- 受講料・受講料振込先
- 36,000円+消費税(振込手数料はご負担願います)
- 三菱東京UFJ銀行 都立大学駅前支店 普通口座 口座番号0941379 口座名義人 株式会社トランスエージェント
-
※FAXやお電話でも、お申し込みを受け付けております。
お気軽にご連絡ください。
お問い合わせ先へ - 送料手数料
- 送料は教材価格に含まれます。
- 配送について
- 入金確認後、直ちにクロネコDM便にて教材を発送させていただきます。
通販販売法に基づく表示について
お申し込みフォーム
「交渉アナリスト2級」についてのよくあるご質問
本講座は3か月を標準学習期間とし、ひと月に1枚の添削レポート提出を学習モデルとしていますが、さらに短期間に学習を終えたい方には、3枚まとめての提出も受け付けております。ただし、講師の添削指導には、時間がかかる場合もあることを予めご了承ください(添削は遅くとも1か月以内には返送いたします)。
通信教育「交渉アナリスト養成講座」の標準受講期間は3か月、延長期間は最大3か月となっていますが、個別のやむを得ない事情が発生した場合は、お申し出により、受講期間の再延長を行っております。
交渉アナリスト知識課程(2級)の講座受講費用は、テキスト3冊、添削レポート3枚、添削指導費、2級資格認定費、教材送付費、すべて含んで36,000円+消費税です。
※2級の資格認定は合格者のみです。
特定非営利活動法人 日本交渉協会発表による、交渉アナリスト2級の合格基準は以下のように定められています。
課題レポートは3回あり、1回100点満点で採点され、1回の点数が60点以上、3回の合計点が200点以上の条件を満たすと合格となります。公式テキストを熟読すれば、答えられる問題が出題されています。
添削レポートの提出期限
レポート1回目:教材発送日より1か月から2か月目までの間
レポート2回目:教材発送日より2か月から4か月目までの間
レポート3回目:教材発送日より3か月から6か月目までの間
交渉アナリスト2級の認定証は、レポート提出の修了合格基準を満たした成績優秀者に認定されるものです。レポートが修了基準に満たない時には、認定されません。しかし、テキストをよく熟読すれば、解答できる内容ですのでぜひ、挑戦していただきたいと思います。講師からの添削指導も丁寧にわかりやすくを心がけて行っています。
また、添付の質問票でいつでも内容について質問できますので、上手に活用してください。皆様の合格を応援しております。 なお、認定証をお持ちの方は、フォローアップのセミナーに参加することができます。
皆様の合格を応援しております。