マネジメント・イノベーション
支援事業
MIS(マネジメントイノベーションスクール)は、企業・組織内の経営幹部、リーダー層を対象とした研修プログラムと経営ツールの提供を通じて、しなやかで強い組織体質の実現を支援します。
企業・組織は、
働き手の真のポテンシャルを引き出し、創造性を発揮させ、革新力と協働能力および社会的課題(環境課題含む)の問題解決能力を高める
ことによって、より強い企業体質を築き上げることができます。
そのために必要な「経営の目」は下記の「トリプルA」であると、MIS は考えています。
同時に、個人としても「トリプルA」を通じた内省と行動設計を通じて、より強靭なリーダーシップを身につけることが可能となります。
サステナビリティ経営のための組織体質強化/
トリプルA経営とは?
MISが提唱する経営モデルの特徴
近未来市場において高い競争力を獲得できる企業は、飽くなき改革・革新・体質改善を目指し、9つの行動に取り組んでいます。MISは、この9つの行動につながる研修プログラムと、独自の自己診断ツールおよび体質改善のための各種経営ツールを提供しています。
代表者のメッセージ
ピーター D. ピーダーセン
MIS代表
企業およびその経営幹部、リーダー層には、いま、新しい問題解決能力が求められている。社会と自社の課題に真正面から向き合うスピリットと能力を身につけてこそ、時代を超えて発展できる組織になる。
企業は富を生みだし、豊かな生活を実現する役割を果たしてきたが、20世紀後半から、その経済活動の負の側面も、自然環境と社会の両面において浮き彫りになった。日本では、江戸時代の近江商人の商業倫理(三方よし)に加え、明治時代には渋沢栄一らがより人間的な資本主義の必要性を訴えてきた。21世紀市場においては、その精神を参考にしつつ、「社会の健全な営み」と「自社の次なる発展」が同軸に乗る経営の実現が望まれている。
同時に、インターネットなどの技術革新、新興国・途上国における新しいプレイヤーの台頭、そして内外の境界線を越えた協働が多種多様な形で起き、生存・発展するために、柔軟な適応力に満ちた新たな経営モデルの構築は必要不可欠となっている。
MISは、当然、すべての答えを持っている訳ではないが、新しい<共創の経営モデル>の実現に向けた研修プログラムと経営ツールを通じて、顧客の課題発見、組織やマネジメントの革新およびそれらを通じた事業イノベーションへの新しいものの見方を提供していく。
MISプログラム
ピーター D. ピーダーセン
Peter David Pedersen
MIS代表
社団法人NELIS-次世代リーダーのグローバル・ネットワーク共同代表
大学院大学至善館特任教授
1967年デンマーク生まれ。コペンハーゲン大学文化人類学部卒業。
●主な経歴
1988-1989
ドイツ、デュッセルドルフ市で日系企業に勤める。
1989
コペンハーゲン大学文化人類学部入学。
1990-1992
大学を休学し、日本で英会話の講師および通訳者・翻訳家として働く。
11か月にわたり、世界22か国を旅する。
1995
コペンハーゲン大学文化人類学部卒業。
1995-1998
東京にて、中小企業向けのコンサルティング、国際シンポジウムの企画・運営、雑誌の編集に従事。特に、中小企業の経営者にエコロジーと経営の接点をテーマとする。
1998-2000
「将来の社会・経済像」をテーマとして出版企画に従事。マレーシアのマハティール首相(当時)、シンガポールのリー・クアン・ユー元首相、経済学者のジョン・K・ガルブレイス、環境学者のレスター・ブラウン、社会学者のダニエル・ベル、未来学者のジョン・ネズビッツなどを訪問・取材し、日本向けの書籍を企画・監修する。経営学の生みの親ピーター・ドラッカー、未来学者のアルヴィン・トフラー、英国の元首相マーガレット・サッチャー、米国元国務長官ヘンリー・キッシンジャーなども日本に招聘する。
2000-2001
東京MXテレビ初の外国人ニュースキャスターとして、夜のメインニュースを担当。
2000
環境・CSRコンサルティングを手掛ける株式会社イースクエアを木内孝とともに設立、2011年まで代表取締役社長を務める。
日本を代表する企業、大学、経済団体、省庁などと、数百にわたるプロジェクトやコンサルティング案件に携わる。また、環境・LOHAS志向の新興企業や、志ある地方の経営者との協業にも積極的に取り組む。
LOHAS(健康と環境を志向するライフスタイル)やカーボン・ニュートラル/カーボン・オフセット、本来農業など、常に新しい時代を切り開くキーワードや思想をビジネスの世界に持ち込むべく、活動する。
2011
株式会社イースクエア社長を退任、共同創業者に就任
2014
リーダーシップ・アカデミーTACL代表に就任
(株式会社トランスエージェント内)。
2015
NPO法人NELIS-次世代リーダーのグローバル・ネットワークの共同代表に就任。
2019
株式会社トランスエージェント会長に就任。
大学院大学至善館特任教授就任。
2020
MIS代表に就任。(TACLをMISに改名)
2021
丸井グループ社外取締役に就任。
2022
明治ホールディングス社外取締役に就任。
著書に、『しなやかで強い組織のつくりかた』(生産性出版、2022 年)、
『レジリエント・カンパニー』(東洋経済新報社、2015年)、
『SDGsビジネス戦略』(日刊工業新聞社、2019年)、
『第5の競争軸』(朝日新聞出版、2009年)などがある。
ピーター D. ピーダーセン
Peter David Pedersen
MIS代表
社団法人NELIS-次世代リーダーのグローバル・ネットワーク共同代表
大学院大学至善館特任教授
1967年デンマーク生まれ。コペンハーゲン大学文化人類学部卒業。
●主な経歴
1988-1989 | ドイツ、デュッセルドルフ市で日系企業に勤める。 |
1989 | コペンハーゲン大学文化人類学部入学。 |
1990-1992 | 大学を休学し、日本で英会話の講師および通訳者・翻訳家として働く。 11か月にわたり、世界22か国を旅する。 |
1995 | コペンハーゲン大学文化人類学部卒業。 |
1995-1998 | 東京にて、中小企業向けのコンサルティング、国際シンポジウムの企画・運営、雑誌の編集に従事。特に、中小企業の経営者にエコロジーと経営の接点をテーマとする。 |
1998-2000 | 「将来の社会・経済像」をテーマとして出版企画に従事。マレーシアのマハティール首相(当時)、シンガポールのリー・クアン・ユー元首相、経済学者のジョン・K・ガルブレイス、環境学者のレスター・ブラウン、社会学者のダニエル・ベル、未来学者のジョン・ネズビッツなどを訪問・取材し、日本向けの書籍を企画・監修する。経営学の生みの親ピーター・ドラッカー、未来学者のアルヴィン・トフラー、英国の元首相マーガレット・サッチャー、米国元国務長官ヘンリー・キッシンジャーなども日本に招聘する。 |
2000-2001 | 東京MXテレビ初の外国人ニュースキャスターとして、夜のメインニュースを担当。 |
2000 | 環境・CSRコンサルティングを手掛ける株式会社イースクエアを木内孝とともに設立、2011年まで代表取締役社長を務める。 日本を代表する企業、大学、経済団体、省庁などと、数百にわたるプロジェクトやコンサルティング案件に携わる。また、環境・LOHAS志向の新興企業や、志ある地方の経営者との協業にも積極的に取り組む。 LOHAS(健康と環境を志向するライフスタイル)やカーボン・ニュートラル/カーボン・オフセット、本来農業など、常に新しい時代を切り開くキーワードや思想をビジネスの世界に持ち込むべく、活動する。 |
2011 | 株式会社イースクエア社長を退任、共同創業者に就任 |
2014 | リーダーシップ・アカデミーTACL代表に就任 (株式会社トランスエージェント内)。 |
2015 | NPO法人NELIS-次世代リーダーのグローバル・ネットワークの共同代表に就任。 |
2019 | 株式会社トランスエージェント会長に就任。 大学院大学至善館特任教授就任。 |
2020 | MIS代表に就任。(TACLをMISに改名) |
2021 | 丸井グループ社外取締役に就任。 |
2022 | 明治ホールディングス社外取締役に就任。 |
著書に、『しなやかで強い組織のつくりかた』(生産性出版、2022 年)、
『レジリエント・カンパニー』(東洋経済新報社、2015年)、
『SDGsビジネス戦略』(日刊工業新聞社、2019年)、
『第5の競争軸』(朝日新聞出版、2009年)などがある。