株式会社トランスエージェント

【温世知亜】世界を温ね、アジアを知る

中国の劇的な台頭、東南アジアやインドの急成長は、世界に構造転換を迫っています。「新冷戦」とも呼ばれる米中の衝突や気候変動、新型コロナウイルス感染などはいずれもアジアの台頭と切り離して考えることは出来ません。世界をより深く考察し、新たな認識のもとに、アジアの今を知る「温故知新 温世知亜」が必要な時が来ています。ただ、闇雲に情報を集めるだけでなく、潮流を掴み、先を読むことが重要です。本会は、世界とアジアの今を国を主体としたマクロ的な分析だけでなく、企業や産業の動向を掘り下げたミクロの視点から立体的に提示することで、ビジネス・パーソンがアジアでの活躍の指針、行動へのモチベーションを得ることを目的としています。

アジア立志塾の歩み

本会は2010年に平沢健一氏と早稲田大学教授(当時)の故木下俊彦氏が中国駐在経験のあるビジネス・パーソンを集めて始めた中国研究会が前身です。その後、中国だけでなく、東南アジア、インドにも視野を広げ、ビジネス・パーソンのための実践的な交流の場として活動してきました。2016年からは「アジア立志塾」に衣替えし、若い世代も参加できるオープンな研究会として年間4~5回の講演会、勉強会を開催しています。会員は産官学の日本人にアジアや欧米からの参加者も加わって、グローバル化した勉強会になっています。

アジア立志塾の体制

創始者平沢健一
木下俊彦
特別顧問後藤康浩(亜細亜大学教授)
顧問真田幸光(愛知淑徳大学教授)
松島大輔(金沢大学教授)
村尾龍雄(弁護士法人キャストグローバル 代表弁護士・税理士・香港ソリシター)
雷海濤(桜美林大学教授)
理事王健(CSTE総経理)
佐藤大輔(アジア・ダイナミック・コミュニケーションズ株式会社 代表取締役)
鄭偉(拓殖大学教授)
野村義樹(愛豊通信科技(上海)有限公司 副総経理)
代表安藤雅旺(株式会社トランスエージェント 代表取締役)
幹事長事務局長筧裕介(トランスエージェント上海 総経理)

2024年度 グローバルリーダーから学ぶオンラインセッション 日程

第1回2024年6月13日(木)グローバルリーダーから学ぶ①
藤崎照夫氏
第2回2024年9月26日(木)グローバルリーダーから学ぶ②
酒井芳彦氏
第3回2024年12月12日(木)グローバルリーダーから学ぶ③
平沢健一氏
※平沢先生を偲んで その足跡と思想 安藤雅旺
第4回2025年3月13日(木)リーダーが育つ仕組みづくり
コチコンサルティング副総経理 伊奈悟氏

セッション:各回日本時間19:30~21:00、中国時間18:30~20:00で実施(参加費:無料)
詳細はこちらから→ 2024年度グローバルリーダーから学ぶオンラインセッション年間スケジュール

2024年度第2回アジア立志塾オンラインセッション 9月26日開催

酒井芳彦氏 講演
「グローバルリーダーから学ぶ②」

開催日時:2024年9月26日(木)日本時間 19:30-21:00、中国時間 18:30-20:00


【プログラム】
●講演 「グローバルリーダーから学ぶ②」
酒井芳彦氏
●質疑応答

詳細はこちらから→ アジア立志塾2024年度第2回オンライン会合

実施・費用

実施日年4回実施 19:30~21:00(オンライン)
年1回程度 特別セミナー(オンライン・対面形式)
参加費無料 ※特別セミナーは有料となります。
お問い合わせ03-3760-8715 アジア立志塾事務局 (株式会社トランスエージェント内)

アジア立志塾インタビュー
「中国プラットフォーマーの戦略転換と直面する課題」
NTTデータ経営研究所 岡野寿彦シニアスペシャリスト

アジア立志塾インタビュー
「中国プラットフォーマーの戦略転換と直面する課題」
 岡野寿彦氏:NTTデータ経営研究所 シニアスペシャリスト
詳細記事はこちらから

『月間グローバル経営』2020年1-2月合併号に、アジア立志塾会長平沢健一のインタビュー記事が掲載されました。

『月間グローバル経営』2020年1-2月合併号
「海外ビジネスに奮闘する人たちにエールを」
 アジア立志塾会長 平沢健一
詳細記事はこちらから

『文藝春秋』2019年7月号に、後藤康浩先生のファーウェイ創業者任正非CEOへのインタビュー記事が掲載されました。

『文藝春秋』2019年7月号
「我がファーウェイは無実だ<渦中の中国「ITの雄」創業者インタビュー> 任正非」
 後藤康浩先生
詳細記事はこちらから

『月間グローバル経営』2018年11月号に、アジア立志塾会長平沢健一のパネルディスカッション記事が掲載されました。

『月間グローバル経営』2018年11月号
「中国ビジネス成功のカギとは?」
 アジア立志塾会長平沢健一
詳細記事はこちらから

『月間グローバル経営』2018年11月号に、後藤康浩先生の特集記事が掲載されました。

『月間グローバル経営』2018年11月号
「中国のデジタル・イノベーション」
 後藤康浩先生
詳細記事はこちらから

『月間グローバル経営』2018年5月号に、アジア立志塾会長平沢健一のパネルディスカッション記事が掲載されました。

『月間グローバル経営』2018年5月号
「習近平第二期政権の21世紀大戦略構想」
 アジア立志塾会長平沢健一
詳細記事はこちらから

週刊ダイヤモンド2017年11月04日号に、アジア立志塾の記事が掲載されました。

『週刊ダイヤモンド』2017年11月04日号
「OBの知見を現役に伝えるアジア立志塾の人材育成」
こちらから

日本商工会議所発行の『月刊石垣』にて、
後藤康浩先生の「アジアの風」連載中!

『月刊石垣』2023年12月号「気候変動の最大の被害はアジア」⇒ こちらから
『月刊石垣』2023年11月号「大競争時代のアジア・カフェチェーン」⇒ こちらから
『月刊石垣』2023年10月号「東南アジアに政治の季節」⇒ こちらから
『月刊石垣』2023年9月号「世界経済の牽引車の交代」⇒ こちらから
『月刊石垣』2023年8月号「生成AIはアジアに何をもたらすか」⇒ こちらから
『月刊石垣』2023年7月号「インバウンドの風の変化」⇒ こちらから
『月刊石垣』2023年6月号「中国の一帯一路戦略の変化」⇒ こちらから
『月刊石垣』2023年5月号「中国から撤退する企業、進出する企業」⇒ こちらから
『月刊石垣』2023年4月号「際立つ台湾の光と影」⇒ こちらから
『月刊石垣』2023年3月号「東南アジアの交通インフラ状況」⇒ こちらから
『月刊石垣』2023年2月号「インドの可能性映すグジャラート州」⇒ こちらから
『月刊石垣』2023年1月号「中国のゼロコロナ政策緩和が意味するもの」⇒ こちらから
『月刊石垣』2022年12月号「中国の中小企業政策が示すもの」⇒ こちらから
『月刊石垣』2022年11月号「シンガポールは香港を代替するか?」⇒ こちらから
『月刊石垣』2022年10月号「成長アジアの主役となったベトナム」⇒ こちらから
『月刊石垣』2022年9月号「中国経済のシフトダウン~インバウンド観光も爆買いも当面は期待薄」⇒ こちらから
『月刊石垣』2022年8月号「スリランカが示すアジアの危機」⇒ こちらから
『月刊石垣』2022年7月号「食料危機に強いアジア~日本企業の役割も」⇒ こちらから
『月刊石垣』2022年6月号「卒コロナのキーワードは“互産互消”」⇒ こちらから
『月刊石垣』2022年5月号「アジアのソフトパワーをどう高めるか」⇒ こちらから
『月刊石垣』2022年4月号「不透明な世界で勝ち残るリスク回避の三つの視点」⇒ こちらから
『月刊石垣』2022年3月号「ボーダーレス化する五輪」⇒ こちらから
『月刊石垣』2022年2月号「中国経済の変調とアジア」⇒ こちらから
『月刊石垣』2022年1月号「東南アジアにも広がり始めたEV」⇒ こちらから
『月刊石垣』2021年12月号「COP26とアジア」⇒ こちらから
『月刊石垣』2021年11月号「混迷するアジアのエネルギー」⇒ こちらから
『月刊石垣』2021年10月号「続く物流混乱とアジア」⇒ こちらから
『月刊石垣』2021年9月号「アジアのオリンピック」⇒ こちらから
『月刊石垣』2021年8月号「痛ましい在留邦人のコロナ感染死」⇒ こちらから
『月刊石垣』2021年7月号「米中冷戦によるビジネスの変化」⇒ こちらから
『月刊石垣』2021年6月号「アジアの大食い礼賛文化の終わり」⇒ こちらから
『月刊石垣』2021年5月号「環境ビジネス次のステージへ」⇒ こちらから
『月刊石垣』2021年4月号「揺れるアジアの繊維産業」⇒ こちらから
『月刊石垣』2021年3月号「ミャンマーにみるアジアの政治リスク」⇒ こちらから
『月刊石垣』2021年2月号「2021年は“ABCDE”革命元年に」⇒ こちらから
『月刊石垣』2021年1月号「アジアン・コスメの台頭が映すもの~日本ブランドの牙城をどう守るか~」⇒ こちらから
『月刊石垣』2020年12月号「コロナ感染第3波」⇒ こちらから
『月刊石垣』2020年11月号「フードデリバリーの急成長」⇒ こちらから
『月刊石垣』2020年10月号「加速するキャッシュレス」⇒ こちらから
『月刊石垣』2020年9月号「“フォーチュンの夢”を達成した中国」⇒ こちらから
『月刊石垣』2020年8月号「香港への惜別」⇒ こちらから
『月刊石垣』2020年7月号「分断のアジアでどう動くか」⇒ こちらから
『月刊石垣』2020年6月号「『タンフールー』にみるトレンドKパワー」⇒ こちらから
『月刊石垣』2020年5月号「バーチャル・インバウンド」⇒ こちらから
『月刊石垣』2020年4月号「コロナ感染異聞」⇒ こちらから
『月刊石垣』2020年3月号「感染症とアジア」⇒ こちらから
『月刊石垣』2020年2月号「アジアのウイスキーブームが示すもの」⇒ こちらから
『月刊石垣』2020年1月号「アジアの教育熱はどこに向かうのか」⇒ こちらから
『月刊石垣』2019年12月号「アジアと新たなモビリティー」⇒ こちらから
『月刊石垣』2019年11月号「スポーツイベントとアジア」⇒ こちらから
『月刊石垣』2019年10月号「“タピる”若者が示すアジアのトレンドづくり」⇒ こちらから
『月刊石垣』2019年9月号「ネットに押されぬアジアのリアル書店」⇒ こちらから
『月刊石垣』2019年8月号「新潮流となるかベトナムの自動車産業」⇒ こちらから
『月刊石垣』2019年7月号「アジアの宇宙開発ブーム」⇒ こちらから
『月刊石垣』2019年6月号「米中対立により迫られるアジア製造業の大転換」⇒ こちらから
『月刊石垣』2019年5月号「加熱する人材獲得競争」⇒ こちらから
『月刊石垣』2019年4月号「輸送インフラとしてのバイクの行方」⇒ こちらから
『月刊石垣』2019年3月号「進化するアジアの小売業」⇒ こちらから
『月刊石垣』2019年2月号「自販機にみるアジアの新潮流」⇒ こちらから
『月刊石垣』2019年1月号「消費の指標はクリスマス」⇒ こちらから
『月刊石垣』2018年12月号「アジアで台頭するeスポーツ」⇒ こちらから
『月刊石垣』2018年11月号「特集2 中国は、どう動く」⇒ こちらから
『月刊石垣』2018年10月号「中国Eコマースの今後」⇒ こちらから
『月刊石垣』2018年9月号「米中貿易戦争で変わるアジア生産」⇒ こちらから
『月刊石垣』2018年8月号「インド市場の売れ筋の変化」⇒ こちらから
『月刊石垣』2018年7月号「コーヒーチェーンの新しい波」⇒ こちらから
『月刊石垣』2018年6月号「政治の安定は成長の礎」⇒ こちらから
『月刊石垣』2018年5月号「広がる『グローサラント』」⇒ こちらから
『月刊石垣』2018年4月号「農業と生鮮流通のデジタル化に、日本企業のチャンスあり」⇒ こちらから
『月刊石垣』2018年3月号「バイク王国アジアに電動化の波」⇒ こちらから
『月刊石垣』2018年2月号「成長曲線からみる自動車市場」⇒ こちらから
『月刊石垣』2018年1月号「環境とインフラに商機」⇒ こちらから
『月刊石垣』2017年12月号「小売りイノベーション進む中国」⇒ こちらから
『月刊石垣』2017年11月号「デジタル競争力で日本が巻き返すには」⇒ こちらから
『月刊石垣』2017年10月号「地場のサービスが優勢配車アプリ」⇒ こちらから
『月刊石垣』2017年9月号「急速に広がるシェアリング・ビジネス」⇒ こちらから
『月刊石垣』2017年8月号「めまぐるしい消費の風向き変化」⇒ こちらから
『月刊石垣』2017年7月号「再生可能エネルギーがアジアで新たな商機に」⇒ こちらから
『月刊石垣』2017年6月号「人を呼び寄せる都市の活力」⇒ こちらから
『月刊石垣』2017年5月号「深圳の大転換を見落とすな」⇒ こちらから
『月刊石垣』2017年4月号「重要な「市場の規模感」の深掘り分析」⇒ こちらから
『月刊石垣』2017年3月号「「支付宝」ビジネスへの生かし方」⇒ こちらから
『月刊石垣』2017年2月号「トランプとアジアの自動車産業立地」⇒ こちらから
『月刊石垣』2017年1月号「アジア市場にある“連鎖の法則”」⇒ こちらから

『月刊石垣』は、地域社会のリーダーに必要なあらゆる情報を網羅し、問題解決のヒントを提供する日本商工会議所のビジネス情報誌です。
詳細は、http://www.jcci.or.jp/nissyo/publication/ishigaki/ishigaki.html

JICA緒方貞子平和開発研究所様発足の研究会「ポスト・コロナのアジア経済社会構造ダイナミクスに関する研究」に株式会社トランスエージェントが協力いたしました

JICA緒方貞子平和開発研究所様発足の研究会「ポスト・コロナのアジア経済社会構造ダイナミクスに関する研究」に株式会社トランスエージェントが協力いたしました。
研究報告書「アジア経済レポート~ポスト・コロナのバリューチェーン:日系企業インタビューを中心としたアプローチ~」はこちらから閲覧することができます。
こちらから

これまでのアジア立志塾(開催報告)

アジア立志塾「平沢健一先生を偲ぶ会」について

アジア立志塾「平沢健一先生を偲ぶ会」について
7月6日(土)都立大学「ひのや」にて、平沢先生を偲ぶ会を開きました。 平沢先生と懇意にされていた方々…
アジア立志塾2024年度第1回オンライン 2024年6月13日

アジア立志塾2024年度第1回オンライン会合
「グローバルリーダーから学ぶ①」 藤崎照夫氏 開催日…
アジア立志塾2023年度第4回オンライン 2024年3月14日

アジア立志塾2023年度第4回オンライン会合
「駐在員と話そう」 尾沼隆氏:HIOKI SINGAPORE …
尾沼隆氏
アジア立志塾2023年度第3回オンライン 2023年12月7日

アジア立志塾2023年度第3回オンライン会合
「コロナ後の中国消費トレンドと今後の消費動向について」 王健氏…
王健氏
アジア立志塾2023年度第2回オンライン 2023年9月13日

アジア立志塾2023年度第2回オンライン会合
「アジア労働人口27億人!人材DXで組織再構築」 佐藤大輔氏:…
アジア立志塾2023年度第1回オンライン 2023年6月22日

アジア立志塾2023年度第1回オンライン会合
「デジタル中国企業の強さと弱さ ~中国先進企業の経営変革からの示唆」
アジア立志塾2022年度第3回オンライン 2023年3月22日

アジア立志塾2022年度第3回オンライン会合
「アフターコロナにおける中国消費者のライフスタイルと考え方の変化とブランドイノベー…
アジア立志塾2022年度第2回オンライン 2022年12月14日

アジア立志塾2022年度第2回オンライン会合
「リスタートアップとシン産業化~コロナ後の新興アジア展開に向けた展望」
アジア立志塾2022年度第1回オンライン 2022年9月6日

アジア立志塾2022年度第1回オンライン会合
<第1部>
野村義樹氏 講演
「ニュース報道の裏!…
アジア立志塾2021年度第4回オンライン 2022年3月2日

アジア立志塾2021年度第4回オンライン会合
「本物のリーダーシップ」
 八木洋介氏:株式会社peo…
アジア立志塾2021年度第3回オンライン 2021年11月11日

アジア立志塾2021年度第3回オンライン会合
「改革開放(1978年12月)以来の43年の歴史を中国の法律の変遷で振り返ることにより…
アジア立志塾2021年度第2回オンライン 2021年9月9日

アジア立志塾2021年度第2回オンライン会合
「新型コロナ禍がもたらした世界の変化」
 真田幸光氏:…
アジア立志塾2021年度第1回オンライン 2021年6月4日

アジア立志塾2021年度第1回オンライン会合
「-コロナ禍を好機に変える- イノベーションとデジタルトランスフォーメーションで国難を…
アジア立志塾2020年度第3回オンライン 2021年3月24日

アジア立志塾2020年度第3回オンライン会合
「味の素グループのアセアンにおける事業活動~ベトナムの事例を中心に~」
アジア立志塾2020年度第2回オンライン 2020年12月9日

アジア立志塾2020年度第2回オンライン会合
「米中冷戦~バイデン大統領の登場と今後の展開」
 後藤…
アジア立志塾2020年度第1回オンライン 2020年10月21日

アジア立志塾2020年度第1回オンライン会合
「米中冷戦~経済・産業・技術の分断が世界にもたらすもの」
アジア立志塾2019年度第6回 2020年2月25日

アジア立志塾2019年度第6回会合
「コロナウイルス感染のアジア製造業への影響、モノづくりの転換」
アジア立志塾2019年度第5回 2020年1月29日

アジア立志塾2019年度第5回会合 平沢健一氏 出版記念講演
「これからのグローバルビジネスの教科書~世界で戦える人材を目指して」<…
アジア立志塾2019年度第4回 2019年11月28日

アジア立志塾2019年度第4回会合
「一帯一路とインド太平洋構想」
 石川幸一氏:亜細亜大学アジア研…
アジア立志塾2019年度第3回 2019年9月26日

アジア立志塾2019年度第3回会合
「データから見る 韓国の経済・経営の現状と展望」
 張相秀(チャ…
アジア立志塾2019年度第2回 2019年7月25日

アジア立志塾2019年度第2回会合
徹底討論!「日本のグローバル化に物申す」
 開催日時:201…
アジア立志塾2019年度第1回 2019年5月30日

アジア立志塾2019年度第1回会合
「新興アジアにおける越境型イノベーションとしての新たな海外展開 アジア新しい潮流~現地スタートア…
アジア立志塾2018年度第6回 2019年3月28日

アジア立志塾2018年度第6回会合
「産業立地の大転換期迎えたアジア~米中経済戦争の波及と途上国の進化」
アジア立志塾2018年度第5回 2019年1月29日

アジア立志塾2018年度第5回会合
「インドビジネス最前線~インドの最新法務・政治・経済と日本企業活動~」
アジア立志塾2018年度第4回 2018年11月30日

アジア立志塾2018年度第4回会合
「ベトナム、アジアの最新事情と民間外交の重要性について」
 湯下…
アジア立志塾2018年度第3回 2018年9月25日

アジア立志塾2018年度第3回会合
「アジアを動かす都市」
 後藤康浩氏  亜細亜大学都市創造学部…
アジア立志塾2018年度第2回 2018年7月17日

アジア立志塾2018年度第2回会合
「ペルー日本大使公邸人質事件を通じた海外危機管理  ~リスクを想定した予備的対応と課題~」
アジア立志塾2018年度第1回 2018年5月23日

アジア立志塾2018年度第1回会合
「Engineering The Future in Asia」
アジア立志塾2017年度第6回 2018年4月3日

アジア立志塾2017年度第6回会合
「フィリピンの活況」
 天野善夫氏  三菱商事株式会社 地球環…
アジア立志塾2017年度第5回 2018年3月12日

アジア立志塾2017年度第5回会合
「世界に通用するグローバルリーダー」
 八木洋介氏 株式会社pe…
アジア立志塾2017年度忘年会 2017年12月6日

アジア立志塾2017年度忘年会
 後藤康浩先生による特別講座「未来世紀ジパングイン銀座」  テーマ アジアの現状…
アジア立志塾2017年度第4回 2017年11月6日

アジア立志塾2017年度第4回会合
「激変!中国事情~若者のライフスタイルから未来社会を読み解く~」
アジア立志塾2017年度第3回 2017年9月26日

アジア立志塾2017年度第3回会合
「設立50周年ASEANの現状と今後の展望」
 藤田正孝氏 国際…
アジア立志塾2017年度第2回 2017年7月19日

アジア立志塾2017年度第2回会合
「EGA(エマージング・グローバルエリア)で日本企業が信用ビジネスで共生するには?」
アジア立志塾2017年度第1回 2017年5月24日

アジア立志塾2017年度第1回会合
「アジア・世界経済と日本-韓国大統領選挙の結果を踏まえて」
 講…
アジア立志塾第6回 2017年3月2日

アジア立志塾第6回会合
「歴史はなぜ重要なのか」
講師:出口治明氏 ライフネット生命保険株式会社 代…
アジア立志塾第5回 2017年1月24日

アジア立志塾第5回会合 「すごいインド:日本とインドは最強コンビ」  講師:サンジーブ・スィンハ氏 IJIPアセット・マネジ…
アジア立志塾忘年会 2016年12月9日

アジア立志塾忘年会
 2016年12月9日(金)、忘年会を開催いたしました。28名様にご参加いただき盛会となりました。 忘年会 …
アジア立志塾第4回 2016年10月13日

アジア立志塾第4回会合
「レジリエント・カンパニーへの道」
 講師:ピーター D. ピーダーセン氏 …
アジア立志塾第3回 2016年7月26日

アジア立志塾第3回会合
「脱日本化するアジア~「親日」タイの最近情勢とアジアの行方」
講師:松島大輔…
アジア立志塾第2回 2016年6月29日

アジア立志塾第2回会合
「“グローバル”から“グローバル・アジア”の時代へ-アジアビジネス成功への道」 講師:平…
アジア立志塾第1回 2016年4月6日

アジア立志塾第1回会合
「アジアの未来と日本~アジアナイゼーション2.0」
講師:後藤康浩氏 亜細亜…